本文へスキップ

小笠原学園は、1935年創業のカルチャースクールです。

電話でのお問い合わせはTEL.046-871-2082
〒249-0006 逗子市逗子5-10-28

ヤマハ音楽教室3歳時のための おんがくなかよし


お問合せのページヘ   スケジュールの確認と予約ページへ


 
 
 おんがくなかよしコースの特徴

■「聴きたい」「表現したい」気持ちを伸ばします

*うれしい、かなしいなどの様々な音楽の表情をとらえ、イメージをもって聴けることをめざします。

*歌ったり、打楽器や鍵盤楽器を使いながら表現力、リズム感を育みます。

*年間をとおしてドレミで歌う体験をします。

■教材は高品質な音楽とビジュアル

*テキストの絵やテキストに連動したDVD教材の映像は子どもたちがイメージする力を大きく育みます。

*親子で楽しめる手作り絵本など、ユニークな教材はあたたかなふれあいを広げます。

■ひとりひとりの個性をのばします

*お子さまひとりひとりの表現意欲を大切に育てます。

*いろんな個性が集まったグループレッスンでひとりひとりのちからをもっともっと引き出します。

■親子一緒だから安心

*保護者の方が一緒にいてくださることが、お子さまの安心感や積極性、家庭での音楽環境づくりにもつながります。

レッスンの内容

■ききます 

ステキな絵と音楽にワクワクドキドキ!

クラシック曲やオリジナル曲を聴いて、からだで自由に表現したり、色彩豊かな絵本を見ながら鑑賞します。鑑賞曲は全てイギリスのロイヤル・フィルハーモニー管弦楽団による演奏を収録した音源教材を使用します。

 

こんな力に結びついていきます:

*創造力、聴音力、集中力を育みます。

*身体表現をすることで、リズム感、表現力をそだてます。

 

■  うたいます

親子で楽しくうたおう! 

テキストには子どもたちのイメージがふくらむ歌がいっぱいです。テーマに基づいたストーリーをもつ歌物語は、楽しいあそびうたと、あたたかい親子のうたと、元気なリズムステップから構成されています。また、覚えた歌詞をドレミで歌う(ドレミ唱)体験を重ねます。


こんな力に結びついていきます:

*具体的なイメージを持ち、「その気」になって歌う、自己表現力を育みます
*「ドレミ唄」を続けることで聴いた音楽をドレミで表現し、演奏できるようになります。(ソルフェージュの導入)

■  リズム身体表現します

全身をつかってリズムを表現しよう!

元気いっぱいの3歳児は、身体を動かすのが大好き。レッスンでは音楽を全身でのびのび表現する体験を重ねます。身体をうごかして体験することは心身の発達に大切といわれています。親子でいっしょに、お友だちもいっしょにリズムにのって動きます。

 

こんな力に結びついていきます:

*リズム感、等速感、イキイキとした演奏表現力をはぐくみます

*親子の温かいふれあいや、大好きな先生、お友だちとのかかわりをとおして音楽体験の質が高まるとともに、心も豊かに育まれます。

■  ひきます

感じたことを感じたままに音で表現しよう!

身体で感じた音楽を、打楽器や鍵盤楽器で「あそび」の要素を取り入れて音やリズムを自由に表現していきます。エレクトーンの多彩な音色はイメージを広げ、表現しようとする気持ちを大きくふくらませます。腕や手の大きな動きと手指の細かい動きをバランスよく体験します。子どもたちひとりひとりの個性を大切にすすめています。

こんな力に結びついていきます:

*おんがくなかよし修了後の鍵盤演奏への意欲につながります

*創造性あふれる演奏表現力を育みます

 
3歳ってどんな時期?

やさしさ、よろこび、悲しみなどの感情があらわれ、その人の内面が形成されるのは3歳の頃だと言われています。この時期に本物の音楽に触れることで豊かな感性が育まれ、聴く力や積極的に表現する力の素地を身につけることができます。

 

■想像や空想がだいすきな時期

想像することが大好きな3歳。イメージを広げながら音楽とふれあい豊かな表現力を養います。何かになりきったり、その気になって表現したり。その場にないものをイメージしてあそぶことが大好きです。

■ひとりひとりの個性が伸びる時期

心身の発達では、一年ぐらいの幅があり月齢差、個人差も大きい時期。ひとりひとりの成長をあたたかく見守ってあげることで、その子らしい個性がすこやかに伸びていきます。

■あそび感覚の中で、音楽と自然に親しむ

学習的なことよりも感じとる力がめざましく伸びる時期。うたったり、おどったり、楽しみながら全身(五感)で音楽を感じる体験の積み重ねが大切です。

■保護者が安全基地

保護者のあたたかいまなざしの中で、外の世界に目を向けていく時期。同じ発達段階のお友だちとのかかわりあいの中で成長していきます。

  個性の種が発芽するこの時期、質の高い本物の音楽やアートにふれ、その感動を親子で共有していく体験は、豊かな感情を伴った経験として、お子さまの感性を豊かに育みます。

 
年齢にあわせた体験がお子さまの成長をのびのび、ぐんぐん伸ばします。

まずは体験レッスンへご参加ください。

受付開始! はじめよう、親子でヤマハ!無料体験レッスンのご案内

2023年
 体験レッスン ただ今 受付中
◆2月13日(月)15:00~
◆2月27日(月)15:00~
◆3月15日(水)16:40~
◆3月20日(月)15:00~ 
◆3月29日(水)10:00~
上記日程以降は、調整中です。決定次第、こちらのページでご案内いたします。
 
新型コロナウィルスの感染予防、拡散防止のため、急な日程の変更になることがあります。ご理解のほどよろしくお願いいたします。
   お問合せのページヘ  スケジュールの確認と予約ページへ
 
 
 ★さらに、逗子教室では、なにがでるかな?
カプセル・トイがあたるくじをご用意しています
 
 
 ★さらに、逗子教室ではミニオンズのジャンプ傘をプレゼント
2023年春開講に入会の方限定特典。2023年4月30日まで(数に限りがございますのでなくなり次第終了とさせていただきます)
 
   おんがくなかよしコース(3歳児)
 講師名 ヤマハ音楽教室講師 
 開講日時 2023年5月スタート
月曜 15:00~(太田)
水曜 15:20~(打田)
 レッスン時間 50分/回 × 月3回
 期間 6ヶ月コース 5月開講、11月開講クラス 募集中
12ヶ月コース 5月開講、11月開講クラス 募集中 
 授業料 6,930円/月(施設費込) 
 初回教材費 6ヶ月コース 5,060円
12ヶ月コース 10,120円 
 別途教材費 なし
 持ち物 教材、テキスト、筆記用具 
 見学・体験 見学可、無料体験レッスンあります。
  表示の金額は消費税10%を含みます

ヤマハ音楽教室のパンフレットより抜粋

 お問合せのページヘ スケジュールの確認と予約ページへ 

表示の内容は変更する場合がございます。